楽々成績UP 3つの秘密

その 1

自ら学ぶ「姿勢」をつくる
世界初の人工知能型教材キュビナ の導入

人工知能で生徒に対して適切な問題を出し続ける

生徒によって間違え方は人それぞれであり、解決方法も人それぞれです。
Qubenaは、生徒それぞれの間違い方の原因を人工知能が解析し、原因を解決するためにその生徒が解くべき問題へと誘導します。

新中学1年生の効果測定(2015年3月より) 7

中学1年生1学期を2週間で修了

数学検定による効果測定 80%

数検3級(中3レベル)に中学1年生でも合格

無駄をなくし“勉強の仕方”が身につく

今後30年間で世界で起こる変化は、イギリスで起こった産業革命に匹敵するほど劇的な変化になると考えられます。

そんな誰もが容易に予想できない未来を、それでも徹底的に考え抜いて教育を行う。

これは、今こそすべての教育機関が行わなければならないことです。

私たちは全世界の子どもたちの幸せな未来を、どこまでも追い続けます。

一緒に、未来の子どもたちに会いにいきましょう。

人工知能型教材 “Qubena(キュビナ)” 教育理念から抜粋

自由民主党の経済産業部会 有識者ヒアリング 2017年3月
(写真中央:Qubena開発 神野元基、写真右上:下村博文元文部科学大臣)

Study-AI AI塾は“Qubena(キュビナ)”の理念に共感します。
時代は10年単位でまさに劇的な変化を遂げています。1995年のIT革命、2005年からのスマートフォンの爆発的普及、そして2015年からのAI時代の到来。未来の30年はとても予測不可能で、変化の速度も指数関数的です。

算数や数学を何年もかけて非効率に勉強している、させている場合ではないという事です。

実は、Qubena(キュビナ)だけではなく、現在のスピードにあう画期的な方法やツールはいくつかあります。
一方で、学校や塾の現場ではAI時代の方法どころか30年前の一方向の教育から脱却しません。
授業で知識を流し込むだけでは、一度落ちこぼれると戻ることが出来ず特に数学ではほとんどの時間をわからないまま無駄に過ごしてしまいます。この無駄をなくし“勉強の仕方”が身につくだけで何倍も効率が良くなります。

なお、最強AI塾は ”教材ありき”ではありません。Qubena(キュビナ)が合わないお子様は独自のプリントなどをご用意しますのでご安心ください。

数学は手段なのですからさっさと終わらせて、他の最先端やクリエイティブの勉強をしなければなりません。

楽々成績UP 3つの秘密

その 2

いつでも質問できる環境と
プロフェッショナルコーチ

分からないことをそのままにしていては
決して前に進めません。特に数学はそうです。

AI塾はハイスペックなコーチ陣を独り占めしていつでも質問ができます。
講師が一人一人へ寄り添い、 “分からない” を発見。
生徒の自ら学ぶ姿勢。
その環境が、最速の学習結果を生み出します。

プロフェッショナルコーチの高品質指導

AI塾代表講師
和田 敬悟(わだ けいご)

略歴

千葉県出身。2004年に国内半導体CAD関連企業のR&D部門に入社し、そこで開発した製品は東京都ベンチャー技術大賞やLSIオブザイヤーなどで優秀賞を受賞する。その後一旦、フリーランスのITコンサルタントとして独立し、中小企業から大企業まで相手にした幅広いプロジェクトに参加。引き続きIT知識・技術を研鑽する。しかし一人で得られる知識や経験に限界を感じ、2011年に大手外資系コンサルティング会社に入社。多くの大企業をクライアントとして、日々ITコンサルティングのスキルを磨いている。

AI塾代表講師
深谷 慎介(ふかや しんすけ)

麻布大学教育推進センター チューター
東北大学大学院 理学研究科 博士後期課程 退学 <修士(理学)>
日本リメディアル教育学会 会員

略歴

大学院在学中より現職。専門教育に入る前の(=入門・教養・リメディアルとしての)自然科学教育に従事。 専門的な内容を、専門的ではない言葉で表現し、意欲と理解を引き出すこと常に心がけている。 専門分野は生物物理学・熱統計物理学・自然科学教育。 学習者がどのように科学的諸概念を獲得するのかに興味を持っており、関連して機械学習や自然言語処理に興味を抱くようになる。 刑事事件に関わる科学的な検証など教壇以外での経験もあり、サイエンスに関わる全般で活動中。

楽々成績UP 3つの秘密

その 3

AIのクリエイティブ制作を
通し集中力UP

人が効率よく勉強できる大本は、
集中力と創造力です。

まず、何かを創り出したい。楽しい。面白い、達成したいというクリエイティブな動機、“ワクワク”が必要だと思うのです。

“ワクワク”なクリエイティブがあれば人は集中できます。
例えば、ポケモンのように具現化されたキャラや、ポケモンを集めるという明確なクリエイティブな課題があれば子供たちはあっという間にキャラの名前は元より属性や性格なども勝手に関連付けて覚えてしまいます。

2018年のAI塾ではドローンのAI制御をクリエイティブミッションとします。
ドローンが最先端技術であることもありますが、単純に“ワクワク度”が高いからです。

ドローンのAI制御に必要な数学やプログラミングを集中力を高めて学びます。

数学だけでなく
プログラミングやAIがわかるようになる

算数・数学

  • 小学校算数
  • 中学校数学
  • 高校・大学数学
  • 目指せ数検!
     4月15日(日)、7月22日(日) ※希望者のみ

プログラミング

  • Python
  • JavaScript
  • Html
  • 自宅でもサクサク。オンライン教材を利用

AI

  • ニューラルネットワーク
  • CNN
  • ディープラーニング

AI塾スケジュール:
2018年前期生

  • 1月Aコマ毎週日曜日 9:30~11:00
  • 1月Bコマ毎週日曜日 11:00~12:30
  • 2月Aコマ毎週日曜日 9:30~11:00
  • 2月Bコマ毎週日曜日 11:00~12:30
  • 3月Aコマ毎週日曜日 9:30~11:00
  • 3月Bコマ毎週日曜日 11:00~12:30
  • 4月Aコマ毎週日曜日 9:30~11:00
  • 4月Bコマ毎週日曜日 11:00~12:30
  • 5月Aコマ毎週日曜日 9:30~11:00
  • 5月Bコマ毎週日曜日 11:00~12:30
  • 6月Aコマ毎週日曜日 9:30~11:00
  • 6月Bコマ毎週日曜日 11:00~12:30

※祝日は振替の場合があります。また、プライベートレッスンは上記以外の時間でも講師により時間を調整させて頂きます。詳細は面談時又はお問い合わせにてご確認ください。

料金

6カ月40万円 ( 3H×2回/月 )(税抜)

  • クレジットカード対応可。
定員

先着9名限定 お申し込みはお早めに。

対象

小学4年生~

教室

りそな九段下ビル5F (九段下駅徒歩30秒)

Q&A

数学の成績をUPしたいですがAIやプログラミングも学ぶ必要があるんですか?

はい。AI塾はドローン等のクリエイティブ制作による数学への必要性から学びの集中力をUPさせる講座です。

保護者も参加することが出来ますか?

出来ません。講義中は気が散らないように建物外での待機をお願いしています。

小学4年生ですが出来ますか?

3時間程度座って勉強できれば大丈夫です。(休憩アリ)

教科書準拠ですか?

中学校数学は使用率上位4社の東京書籍,学校図書,啓林館,数研出版の教科書をベースにつくられております。
小学生算数は使用率上位3社の東京書籍,啓林館,学校図書の教科書をベースにつくられております。ただし、必ずしも目先の成績UPより”本物の学ぶ力”や”学ぶ姿勢”を身につけたい場合は教科書準拠でない教材やプリントを使用します。説明会の際にご相談ください。

AIを学ぶと何が良いんですか?

オックスフォード大学の認定する調査によると、AI時代の到来により10年間で約半数の職業がなくなります。まずはAIとは何かを知り、なくならない職業やポジションを目指すことが将来の安定につながります。

パソコンとタブレットがないといけませんか?

教室のPC、タブレットを使います。ご自宅にある場合は持参してください。復習予習がしやすくなります。

パソコンやタブレットを家に持ち帰って、壊してしまった場合はどうなるのですか?

初期不良以外の場合は、破損状況に応じて弁償をお願いします。壊れてしまった場合は速やかにご報告をお願いします。

途中でついていけなくなりませんか?

数学、プログラミング、AIとも途中でどこまででもわからないところに戻れるのが特徴です。心配いりません。

パソコンやタブレットを家に持ち帰って、壊してしまった場合はどうなるのですか?

初期不良以外の場合は、破損状況に応じて弁償をお願いします。壊れてしまった場合は速やかにご報告をお願いします。

途中編入できますか?

講師の空きやチーム編成の状況次第で可能です。

大人も参加できますか?

はい。大人も参加可能です。

キーボードの操作が出来ませんが大丈夫でしょうか。

キーボードの練習をしていただくので大丈夫です。目標達成のための様々な課題を取捨選択し効率的に“勉強の仕方”を組み立てます。キーボード操作や辞書の引き方など汎用的な基本操作は最も大切な工程です。

貰ったドローンを壊してしまった場合はどうなるのですか?

修理できない場合は新たに購入いただくか、共用のドローンで実習いただきます。

パソコンがないといけませんか?

教室のPCを使います。家にノートPCがある場合は持参してください。

プログラミングが不安なのですが・・・

プログラミングは一番カンタンです。一つの言語を5時間程度が目安ですが、マイペースで学びます。

AIってすごく難しそう。

数学が出来れば大丈夫です。最初は足し算と掛け算が出来れば大体の仕組みが分かります。レゴブロックのように段々複雑になりますが、組み合わさっているだけということに気づけば、物事を構造で捉え論理的に考える力が身についてきます。