[終了]AIエンジニアを目指す! 高2から学ぶ数学講座 ☆芝浦工業大学名誉教授 大関和夫 博士(工学)登壇☆
AIエンジニアを目指す。 高2から学ぶ数学講座
~微分・指数・シグモイド関数~
チケットの割引購入はこのページ中段から 先着20名
【概要】
芝浦工業大学名誉教授 大関和夫 博士(工学)による特別授業。
研究者だから数学の必要性が分かりその使用方法を的確に掴みます。
「忘れてしまった方、一からやり直したい方、本を読んでも進まない方…」
どうしてもやりたい方、諦めたくない方へ2日間で機械学習で必要となる数学の中で最も頻出する微分・指数・シグモイド関数を学びます。
たった2日間我慢して数学を勉強しよう!!
数学といえども何年もかけなければいけないということはありません。使う目的があって、その目的に沿って勉強ができれば遥かに効率よく、あなたの必要に応じて引き出すことができます。最低限を覚えればそんなに沢山を詰め込む必要もないのです。
【対象】
・AI、 Deep Learning、動画関係などに携わるエンジニアの方。又はエンジニアを目指したい方。
・AI、 Deep Learning、動画関係などを独学や教室で学んでいるが、もう少しだけ数式を理解して、概念的な理解だけでも良いので教科書を読み進めたい方。
【期間】
・6月3日(土)15:00~19:00
・6月4日(日)10:00~17:00
【会場】
NATULUCK神田駅前(神田駅徒歩2分)
東京都千代田区鍛冶町2-3-2 神田センタービルディング6階
【参加費 12000円】
割引チケット: 10000円
※ 下記URLよりご購入の方限定(先着20名/5月31日まで)
https://anypay.jp/shops/732OqS2DII/math
【タイムテーブル】(予定)
◇一日目(土曜)
15:00~
微分の基礎
ーーーー以下カリキュラム 一部抜粋ーーーー
1.微分の基礎知識
1-1.微分とは何か?
a. 傾きは微分で求まる
b. 速度は位置の微分
c.接線
d.「変化」を計算するための数学
e.微分学のはじまり:ニュートン、ライプニッツ
f.微分の効用(人工知能のバックプロパゲーションで微分が必要)
ーーーーーーーー
指数の基礎
シグモイド関数基礎
(各カリキュラムごとに小テストあり2~3問程度) 10min自己添削にします。
19:00 迄
◇二日目(日曜)
10:30~12:00
微分の中級
13:00~14:30
指数の中級
15:00~16:30
シグモイド関数中級
(各カリキュラムごとに小テストあり2~3問程度) 10min自己添削にします。
【カリキュラム】
微分:
「極限値(不定形の極限)、微分係数、導関数の定義、接線、法線の方程式、増減表 、増減表の符号」
など
シグモイド関数:
神経回路網(ニューラルネットワーク)、活性化関数、シグモイド関数、指数関数、シグモイド関数
の微分」、など
指数:
指数と指数関数、累乗と累乗根、指数の拡張、指数関数、
ネイピア数(オイラー数)「自然対数のe」 =ネイピア数=オイラー数
【大関和夫講師プロフィール】
1974年3月 早稲田大学 理工学部 数学科卒業
1974年4月 東京芝浦電気株式会社 入社 総合研究所に配属
画像圧縮の研究に従事。
<主な研究テーマ>
テレビジョンゴーストキャンセラーの開発、
離散コサイン変換(DCT)を用いたテレビ会議装置の開発
NHK高品位テレビジョンMUSE方式の開発
また、映像圧縮の初の国際標準方式H.261の開発、国際標準化活動に参画
特異値展開(SingularValueDecomposition:SVD)を用いた電子透かし方式の研究
最近は、
顔認証、顔画像処理の研究
自動運転に関し、車両検出、ナンバープレート領域の検出
Deep Learningを用いた車両の検出、周囲領域の状況把握の研究を行っている。
1999年東京工業大学より、博士(工学)を授与される
1999年より、芝浦工業大学工学部教授
学科主任、工学部長補佐、評議員などを努める
現在も、講義科目「パターン認識」にて深層学習やシグモイド関数の講義を行っている。
学会発表:国内170件、国際学会での英語の発表45件、査読論文21件、 (共著も含む)
取得特許27件
受賞:
昭和56年(1981):テレビジョン学会鈴木記念賞
昭和58年(1983):東芝業績表彰(テレビジョンゴーストキャンセラー)受賞
昭和60年(1985)東芝業績表彰(高品位TV帯域圧縮伝送装置)受賞
平成23年(2011)芝浦工業大学 梅村賞(レポート添削やチューター制度導入による一年生教育への取組,連名)
2010年国際学会MMAP、 The 2nd Place Best Paper Competition 受賞
2015年 国際学会MMAP、 The Best Position Paper Award 受賞
所属学会:映像情報メディア学会(エグゼクティブ会員)
【主催】
Study-AI(人工知能入門勉強会)
お問い合わせはお気軽に
HP:http://study-ai.com/
Eメール:studyai2020@gmail.com
Study-AI事務局長(兼ミュージックプロデュース):河村渚
日本女子大学家政学部卒業。
歌手、司会業など声に関する仕事を中心に、幅広く活躍。
2010年から3年間、FM横浜のレギュラーレポーターを務める。
2014年春には沖縄国際映画祭にNHKどーもくんバン ドの歌のお姉さんとして出演。 不登校の学生の復学支援カウンセラー、学習指導員としても長年活動を続けている。
セミナーや補習会も好評。 写真は2017年開催の人工知能の未来予測講演。
その他に、数学のどの部分を勉強すると機械学習の理解が深まるかや関連するPythonプログラミングの勉強など、これから人工知能を0から、1から勉強したい方向け、ビジネスに活かしたい方向けの勉強会です。
※本講座は会場の都合で生演奏はない予定です。ご了承ください。