塚本 幸一郎 Koichiro Tsukamoto

略歴

株式会社フジクラ 上席 デジタルリーダー 経営企画室


ソフトバンク在籍後、SAS Institute・米FICO・セールスフォースにてデータドリブンマーケティング、カスタマサクセス、リスクマネジメントなど数多くのテーマに沿った提案・導入に携わる。
その後、博報堂、電通デジタルでデータサイエンス・デザインシンキングに関わるオファリングに従事。シグマクシス含め複数のコンサルティングファーム及び東京大学医学部発ブティックファームにて最高解析責任者(CAO) パートナー&マネージング・ディレクターとして、数多くの業種へ成長戦略策定・組織変革、経営統合(PMI)、業務プロセス改革・マーチャンダイジング・CRM最適化など上流工程から実行フェーズまで一気通貫で顧客課題・要件に携わる。
現在は非鉄金属大手のフジクラにて、全社経営戦略に関わるデジタル戦略領域をリードしている。 統計学・OR・金融工学・クレジットスコア(FICO®スコア)・行動経済学等のエキスパティーズに裏付けされた、マーケティングモデル導入に関する多くの方法論適用実績を有する。

 

著書;ここが危ない! ビッグデータの落とし穴(日経BP)

【過去の主要プロジェクト履歴;マーケティング高度化、不正検知、ビッグデータなど】
[大手金融] Anti-Money Laundering (AML)、Event Based Marketing (EBM) 導入
[大手カード会社] 消費者の与信モデルをクレジットスコアリングにより自動測定
[生保・損保] 引き受け査定自動化システム導入
[大手証券会社] リスク管理モデルの更改
[大手広告代理店] テレビCM視聴傾向予測モデル構築
[大手通信会社] 顧客の離反防止や利用拡大予測モデル構築
[大手流通会社] データ統合、顧客分析、顧客とのコミュニケーション設計・実行モデル構築
[外資ITベンチャー企業] リード、顧客属性、販売管理等の業務プロセス構築

 

大谷 紀子 (OTANI Noriko)

略歴

東京都市大学 メディア情報学部 情報システム学科 教授

博士(情報理工学) [2006年 東京大学]

■所属学会

人工知能学会 ,進化計算学会 ,情報処理学会 ,電子情報通信学会 ,日本AI音楽学会 ,土木学会 ,AAAI

伊本貴士

伊本貴士
略歴
NECソフト株式会社、フューチャーアーキテクト株式会社、ベンチャー企業の情報戦略マネージャーを経て、2009年メディアスケッチ株式会社を設立。株式会社コーデセブン CTO(兼任)サイバー大学客員講師(情報端末およびIoT)
経済産業省・IoT推進ラボ 地方版IoT推進ラボメンター
横浜経済支援財団 技術アドバイザー
スマート加賀IoT推進協議会 アドバイザー
日経新聞社ビジネススクール講師
日経BP社 技術者塾講師MGTカレッジ高度情報技術講座講師
IoT検定制度委員会技術主幹
研究開発分野実績(企業内研究)・日本語解析と文書レコメンドエンジンの開発(SVM使用)
・電波監視による物理セキュリティ監視システムの開発
・人工知能による犯罪危険度予測システム
・小型の農作物栽培および状況モニタリング装置の開発

大政孝充

略歴
株式会社ウェブファーマー代表 1975年、愛媛県生まれ。
京都大学工学部卒。学術修士。在学中に国家公務員1種試験に合格。
2006年に株式・ディリバティブ投資を始め、8年で資産を75倍にする。金融商品のデータを解析する傍ら、人工知能の研究に従事する。これまでディープラーニングや深層強化学習の新しいモデルを提案している。
単独で理論から実装まで手がける。また企業向け人工知能のコンサルティングや一般者向け深層学習勉強会などを開催している。第1回人工知能ハッカソン in メディア工房にて優勝。
第2回全能アーキテクチャ・イニシアティブハッカソンにて敢闘賞を受賞。

和田 敬悟(わだ けいご)

略歴
千葉県出身。2004年に国内半導体CAD関連企業のR&D部門に入社し、
そこで開発した製品は東京都ベンチャー技術大賞やLSIオブザイヤーなどで優秀賞を受賞する。その後一旦、フリーランスのITコンサルタントとして独立し、中小企業から大企業まで相手にした幅広いプロジェクトに参加。引き続きIT知識・技術を研鑽する。しかし一人で得られる知識や経験に限界を感じ、2011年に大手外資系コンサルティング会社に入社。多くの大企業をクライアントとして、日々ITコンサルティングのスキルを磨いている。

横田 直彦

略歴
ヤフー株式会社で3年、R&Dに携わる。現在ベンチャー企業勤務
専門知識:機械学習・自然言語処理・画像処理
趣味:キャンプ・煎茶

田中孝育

略歴

有限会社山田田中商店 代表

独立系Sierや測量会社のシステム部門を経て独立。フリーランスとして活動していたが、実家の会社を継ぐことになり、現在に至る。日本のIT業界を牽引する企業のR&D部門に技術協力しながら、自社で研究開発を進めている。


その他 登録、在籍多数